もふもふ金とか債券って難しくないですか?どんな商品を買うのが最適解なのか、さっぱりわかんない。
でもまあ、考えるより動く。せっかく金が下落したので、現物をスポット買い&積立設定をしました。
金のスポット買い
手数料が高いんですよ!


なぜ手数料が高いのに現物で金を買うのか?
・・・周りの富裕層がそうしている人が多いし、金は存在価値が高いので、本気の有事にはヘッジになると思っているからです。
金のETFが、ETFの役割を果たしていないというのもあるし。
金の積み立て設定
金の積立設定もしました。とりあえずまた上がってくるまで、毎日10万円の定額積立。


アセットアロケーションのリバランス目的です。
昨日は国内債券も買付ましたが、まだ約定反映されていないので、まとめるのは後日といたします。
さて本日のトレード結果を記して離席したいと思います。
本日のトレード
本日の実益:+34,550円


ソフトバンクグループ
買いに買われていた分、下げましたね。底から少し上がったところで入りました。深追いせず、9時半までには利益確定。いま下落率が11%。2700円の下落幅。これは1銘柄で540円近く日経平均を押し下げているそうです。(radicoがいっている)=株価がずいぶん高くなっているんだって。調子に乗りすぎた、酔っぱらいすぎた、浮かれた部分が剥げたって言われてる(笑 きっつー!


フジクラ
こちらも下げましたね。電線関連はすぐに上がってくると思ってるんだけど、スィングは持ちません!フジクラで痛い目にあったので。


現物について
実は現物で損だしをしました。どの銘柄だと思います?
ispaceです。この場面で評価損が大きすぎて、高市銘柄と言われる宇宙関連にもかかわらずこれなので、戦力外通告で除外しました。
これからリバランスをすすめるにあたり、純粋なデイトレとは切り離して考える必要があるので、『本日の実益』は信用取引の結果のみを記載していこうかなと思っています。決して『マイナスは隠して勝ちばかりを言いいたい』わけではありません。
もう私の中では勝ち負け、関係ないので。大きく増やす資産形成期はすでに終了しています。いまからはFIRに向けて、『大きく増やさなくていいから出来るだけ減らさない安定的な資産運用』が必須なのです。
ではでは。












コメント(スパムは受付ません)