やっぱりそうなるよねの朝 +2,006円




もふもふ
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

おはようございます。今日も朝からバタバタしたままで着席、しかもすぐに銀行の担当者が(予定外)で来るという!

で、精彩を欠いた寄り付きのトレードとなりました。

本日の実益:+2,006円

昨日、損切りしなかった川崎重工業が少し戻したので利益確定。そのあとは200SMAを割り込んでいました。

 

他は、半導体関連株をロングで入ってしまい、損切りせずに放置プレイ中。現在▲1.3%

米国市場がお休みで、日本は金曜日。8035 東京エレクトロンがPTSで下げていたし、みんな手じまいして週末を迎えるんじゃないのかな。そんな単純な考えの私です。

ではなぜロングで入ったの?

  • ショート(空売り)は日計りだけと決めている
  • ショート(空売り)の成績がよろしくない
  • ショート(空売り)で取れる気がしない

なのになぜロングで入ったの?

  • 日足は悪くない
  • 米国市場が開いたらSP500が踏み上げているだろうから
  • 来週月曜日の半導体関連は踏み上げから始まるだろう
  • だから半年(6カ月)で買って
  • 底では買えないだろうから2%以内の含み損なら問題なし
  • 週明けの寄り付きまでに悪材料(地政学とかトランプ発言とか)が出れば盛大な損切りをすればいい
  • もう12月なので損だしの季節。損だしするにも個別株は持っていないので気にせず損切りすればいい

って感じです。

 

来週月曜日の朝も、『やっぱそうなるよね』という期待値が高い。ダメなら損切りする余力は十分ある。

委託保証金率(A/B)×100 翌営業日基準 =155.46%

これがなければ、私は負けます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内高配当株・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

CAPTCHA


目次