
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。
お疲れ様です。もふもふです。
楽天グループの前場の歩み値と、後場の展開が気になったので記しておきます。
11:30分以降に地上波のニュースを耳にして、『脆弱だから楽天モバイルを狙った』と少年らが言っていると聞いて驚いたので。
目次
楽天グループの歩み値
楽天グループのチャート
楽天グループの全板
後場があけたら、どんな値動きがするのか知りたい。
後場の展開
出来高価格帯の中央付近から、下限を目指して下がる場面からはじまる期待値のほうが大きいと判断、成行『売』を入れて後場開始。
こういう積み重ね。 pic.twitter.com/QVnqZVcyfy
— もふもふ@適当50代投資家 (@stepbystep_2022) March 21, 2025
ショートは練習中のため、300株だけでin。想定とおり下げたので利益確定。(スキャ)
in 910.9円
out 909.6円
悪くないと思いました。
大引け
901.0円
もし、910.9円で10,000株inしていて、901円で買い戻していたら。
99,000円の利益。
絵に描いた餅。でも自分の期待値にトレードが沿ったという結果はゲットした。
コメント(スパムは受付ません)