おはようございます、もふもふです。
昨夜、親友の恋愛相談にのっている最中、Jアラートが鳴りました!
高校の時の親友が沖縄在住、ラインして安否確認。結局、被害なく安堵しましたが、怖かったです。
すぐにドル転してSBI証券に外貨入金、いつ買い場がきても米国株を買えるようにスタンバイ。
しかしシステムエラー頻発!
復旧後、NVDAのチャート確認・1株だけ打診買い。
ちょうど息子がリビングに降りてきたので、米国株のトレードについて、アドバイスしました。
- 米国株は為替が絡むと難しいし、企業に馴染みが薄いので、国内株より把握しにくい。
- まずは打診買いしてみて、フィーリングを確かめるのが良い。
- 今日のように不測の事態が起こると、翌朝に暴落していて、おはぎゃー!なる事があるので注意。
- やばいな、と少しでも感じたら即座に対応必要。年単位のガチホなら放置で気絶戦法。
- スイング的なトレードは切らないと塩漬けが年単位になるよ。
- まずは定期買付でETFを複数持つのがおすすめ。
…
で、お母さんはどれくらい定期買付して?の?と息子。
3700ドルくらいかな、と私。
おかあさん、イカれてる(*゚∀゚*)
と言われました。
あと、ドルで買いや、ドルで。NEOバンクでドル転してSBI証券に外貨入金するのが、一番為替手数料安いはずやで。
いま、円はマイナスやけどドルで見たらプラス。
へーー、と息子。はなほじりながら。
以上、イカれたおかんからの、投資初心者息子へのアドバイスでした。
コメント(スパムは受付ません)