アライアンスを売却してインベスコを買いました

もふもふ
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

お疲れ様です。もふもふです。

今日は昼休憩でいったん帰宅し、家事はお休みしてゆっくりパソコンに向かって投資のことを考えています。

後場から日経平均が下げていて、それに釣られてレーザーテックも東京エレクトロンも下げていました。

東京エレクトロンで何千円か取り、レーザーテックは明日の仕込みといたしました。

大引け前に気が変わったら利益確定します。現在+0.44%、金額にして+15,000円です。

 

さて、表題の件。

今日、アライアンスを売却したことは前記事で書きました。

アライアンスとインベスコを比較して、『インベスコのほうが優秀やん』と。組み入れ銘柄も、アライアンスは90%以上が米国で、ベンチマークはSP500。インベスコのほうが全世界というだけあって、幅広い国に投資できる感じがします。

というか、買うときに考えろよって感じですね。(笑

ほんま、適当すぎる。

そして、インベスコの買い時ですが、そうか。決算の時に配当分おちるから、買い時になるのか。毎月決算、23日。ということは、今日の15時までに申し込みをすれば、明日の約定になるのか。ちょっとでも安く買えたらいいかなあ。

ということで、余力を置いていない松井証券ではなく、SBIのほうで買付しました。

 

4月の関税ショック時のような下げがきたら、どのみち下げる。

それを気にしていても仕方がないし、ま、ええか。

えいっ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内高配当株・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

目次