インデックスオンリーor個別株論争

もふもふ
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

お疲れ様です。もふもふです。

Xで起こっている「インデックスor個別株」論争。

一切反応せず、薄目で読んでいます。

インデックスも個別株も両方やってきて今がある私が素朴に感じること。

 

indexだけで、たかが5~10年でFIREできるほどの資産に増やせるの???

 

どのindexを、いくら入金して、何%の利回りで、どの期間でそれだけのパフォーマンスを出したのかを教えてほしい。(マジで)

 

わたし、50歳すぎてから本格的に『着実に増やして出口まで突き抜ける投資』に路線変更。(それまでは博打的な投機・単なるラッキーパンチ)

 

いま、突き抜けるくらいの入金力を持続してるけど、そないに増えへん。

※デイ・スイングトレードの実益と配当金・分配金など、一切出金せずに再投資

 

うちの息子(20代前半、初心者)に、Xの風潮をどう感じてるのか聞いたら、

『フォロワー集めのポジショントークやん』と冷静に言ってました。

 

『個別でお金溶かす人はインデックスしかしたらあかん。(俺)』

 

かしこい。

 

でも、何が本当かは?わからない。

なのでもう1度。

 

indexだけで、たかが5~10年でFIREできるほどの資産に増やせるの???

どのindexを、いくら入金して、何%の利回りで、どの期間でそれだけのパフォーマンスを出したのかを教えてほしい。(マジで)

 

そして息子よ。

とはいえ、最初からあきらめるな。

個別株、やってみそ。個別株の実益をインデックスにぶちこんでPDCA回しまくれ。

2千万円の資産を構築することができれば、インデックスだけでもなんとかなると思うで。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

55歳。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内個別株・米国ETF・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

目次