あほでもできるデイトレ

当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

 

幼少期、アル中だった親のせいでほとんど勉強などできず、やっとこ学区で一番下の公立高校を卒業したもふもふです。

親のせいにしているわけではありませんが、『小学校3年までの間に、ちゃんと機能した家庭で育つことが出来ていたら私はもっと大成していた!』という恨みが消えません。(笑

 

さて本題です。

そんな学業偏差値最低階層の私でも、トレードで利益を取り続けているのが現実。私より頭が良くて、私より育ちが良くて、優良企業(225)に勤めていても、負け続けている人もいるというのに、です。  ※リスクをあまり持ちたくないのでローリスク・ローリターン

 

『どんなトレードをしてんの?』と良く聞かれます。

 

まあ、大概はこのブログを読めば雰囲気はわかると思うのですが(適当なやり方)。

周囲は私のブログを読んでいないので、聞いてくるのでしょう。

ということで、自分でも『私みたいなアホが利益を取り続けている理由ってどこにあるのか?』不思議に思うので、今日は自分のトレードの流れを書いて確認してみようと思います。

 

あ、後場はじまった。

(続)

>>あほでもできるデイトレの続き – もふもふのスイングトレード日記 (road-to-z.com)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

55歳。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内個別株・米国ETF・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

目次