お疲れ様です。セミリタイアまで2506日(2029年12月24日が期限)
もふもふです。
土日は金融資産の数字が動いていないのですが、平日と同じ様に朝一番にチェックするのがマイルールなので、投資日記をば。
目次
現在の金融資産の構成比
SBI証券(中長期保有) 評価損益率 +8.3%
- 国内株式の構成比 66.6%
- 米国株式の構成比 7.2%
- 投資信託の構成比 28.2%
米国ETFの指値買付
米国ETF(SPYD、HDV)が指値で約定されていました。1、2週間前に指値入れていました。この値段なら買ってもいいなと思う値段で。
朝には株価がある程度戻っていましたが、大きく下落した瞬間を拾うことができていました。
ETFを底値で買うために起きていて寝不足だ、というツイートを見ましたが、なるほど。人それぞれなんですね、投資手法って。
私は起きていられないし、起きているつもりもないので、「この金額なら買っていいかな。」と思う金額で指値を入れます。
決めた期間で約定しなければ、気に留めることもありません。
適当な感じに見えるかもしれませんが、自分の決めたシナリオに沿った行動をしていくのが一番大切だという信念に基づいた行動です。
人は人、自分は自分。
セミリタイアまで2506日。この路線を貫きながら、でも柔軟に対応しながら資産運用していきたいです。