お疲れ様です。息子がうちの事務所でバイトを始め、何かと手間がかかる日々が続いています。
1日に1度の資産チェックは行っていますが、まったく相場をみることが出来ていません。
そんな中、アースインフィニティやAbalanceの「下落」がTwitterの話題に上がっており、やっぱり投資は自己責任とはいえ怖いなと。
3856 Abalance
最新の会社四季報が出た翌日、独自の選定方法で3社ほどピックアップ。その中に3856 Abalanceが含まれていました。
100株だけ購入したのが3/20。
その後、自分が購入したからか否かは不明ですが、やたらAbaranceが目につく耳につく。
そのうち、TwitterでもAbaranceの話題が頻繁に流れてくるようになりました。
「Twitterで話題になったら、売り時。」
これが私のルールです。(会社の規模や業種にもよりますが)
もっと上がるだろうとは思いながら、売却したのが4/3。
たった100株しか購入していないのに、15万円の利益確定。
その後は、チェックすることもまったくなく推移していました。
4/18に年高13,370円を付けたあと、急落。信用取引を使った売買について増し担保措置実施するとの発表、取引負担の増加が嫌気された図。
6,928円で購入していたので、まだマイナスではなかったでしょうが、巻き込まれたら気分が悪いですよね。
しかも多忙で相場が見れない状況続き。今回の判断はマイルールに従っていて正解でした。
投資は自己責任とはいえ、怖い。
コメント(スパムは受付ません)
コメント一覧 (1件)
[…] Twitterで話題になったら「売り時」と決めています […]