
お疲れ様です。もふもふです。
サーキットブレーカーが発動され、すべてが止まっていた寄り付き。
ですが、自分が決めたルールに従い、普段通りのトレードをするにとどめました。
前場のトレード
+29,430円
あえてグロースを触ってみました。
難しい。普段触らないので。
しかも先が読めない場面でのトレード。
ここで取れれば、それは経験になるし自信にもなる。
『ここまで下がれば大きく勝負に出てみようか』
という考えが浮かびました。
すぐかき消しました。
私がしたいのは博打ではない。
後場のトレード
グロースに加えて、IHIや川崎重工に入ってみました。
1つの銘柄で、ロングとショートを繰り返して取る練習をしました。
たくさんの銘柄を同時にさわるより、効率が良い感じがします。
ショートは損切りを早くしないといけないのでマイナスが出るのは仕方ない。負けるより勝つ率が高ければいいだけの話し。
自分で決めたルールは破らない。離席する可能性がある時は手仕舞いしておく。スイングは現物のみ。信用は持ち越さない。
…
ここまで下落されると『ここで買って戻せば儲かる』などという、いやらしい気持ちがフツフツと湧いてくる。
だめよだめだめ。いまが終わりの始まりかどうか、まだ見極められないんだからさ。
コメント(スパムは受付ません)