デイトレードで一番難しいのは事前の銘柄選定だと思う

もふもふ
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

お疲れ様です。もふもふです。

出勤前に本日トレードする銘柄の選定を行っております。難しくないですか?銘柄の選定。デイトレードで一番難しくて大切なポイントだと思うのです。

目次

デイトレードの銘柄選定

私の銘柄選定の基準を書いておきます。

  • 日足で上向きかどうか(下向いていても反発するか?)
  • 前日の出来高が多いかどうか
  • ボラティリティのある銘柄かどうか
  • いま人気がある銘柄かどうか
  • 悪材料の有無
  • SNS(X)で誰かが”上がる・下がる”と投稿していないか

 

それぐらいかな。

 

さて本日は、どの銘柄をチェックしてるでしょう。

本日の銘柄選定

  • 4385 メルカリ
  • 7013 IHI
  • 5803 フジクラ
  • 6146 ディスコ
  • 8035 東エレク
  • 3350 メタプラ
  • 5253 カバー
  • 6098 リクルート
  • 9983 ファストリ
  • 5243 ノート
  • 8002 丸紅
  • 8058 三菱商事
  • 8031 三井物産

赤色は、今日は入らないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

55歳。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内個別株・米国ETF・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

目次