下落時は空売りがしやすいという学び

もふもふ
当ブログは管理人もふもふが”単なる自分の日記”として活用しています。投資を推奨するものではございませんので、当ブログから得た情報のご利用は全て自己責任でお願いします。一切責任は持てませんのでご了承ください。

お疲れ様です。もふもふです。

今日は日経平均、前場で大幅反落でした。

 

そんな日に、チャンスだ!と空売りの練習をしてみました。

結果、『下落時は空売りをやりやすい』という学びを得ることができました。

目次

今日行った資産運用

  • JTを売却しました(損失)
  • 外貨建てMMFを購入しました
  • 米国ETFの毎日積み立ての設定をしました

米国ETFは下落ターンの間、積立を継続します。考えるのが嫌なんで、この手法です。

 

外貨建てMMFは相場が落ち着くまで放置しておきます。

今日の実益

+17,225円

レーザーテックで空売りの練習をしました。

完全に頭を切り替えてやってみたところ、うまくいきました。

下落時は空売りがしやすいという学び を得ることができました。

 

これで下落相場でもトレードで利益を出すことができる『土台』ができた、と思います。

 

追伸:

Xには、詳細な投稿をするのはやめてます。写真を勝手に使用されたり、勝手に偽アカウント作られたり、変なDM来たりが重なって面倒くさくなりました。

なのでブログにだけ書いておきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

またきてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

55歳。少しでも早くセミリタイア(サイドFIRE)するのが目標。SP500インデックスをコアに、国内個別株・米国ETF・アクティブ型投資信託を保有中。インデックスを購入する資金のためにトレード(現在はデイ・スキャを練習中)をしています。

2022/12/2より断酒中。『あえて飲まない人生を』。途中で再飲酒してしまい、リスタート。

単なる日記に過ぎない投資と断酒の記録ですが、お気にとめていただけると嬉しいです。

コメント(スパムは受付ません)

コメントする

目次