
お疲れ様です。もふもふです。
今日は仕事がお休みなので、寄り付きからずっとトレードをしております。本日のお題は『空売りの練習』です。
空売りの練習をしてみて思うこと
いま、am10:24。含み損が▲63,526円となっています。
混乱が思考の邪魔をするのか、いつもなら買いで利益確定できるところも、なぜか上手くいきません。
今日は下記4銘柄を買いと売りでトレードしています。
- 3350 メタプラネット
- 5803 フジクラ
- 6920 レーザーテック
- 7013 IHI
なぜ空売りは難しいのか
あくまで、私がいま感じていることです。なぜ空売りは難しいのか?書いておきます。
思考を反対にしないといけないので頭が混乱する
株価が上がったら利益がでる『買い』に反して、株価が下がったら利益がでる『空売り』。指値を入れるとき・売却するとき、頭が混乱します。これはただ単に、脳が慣れていないためと想像します。
慣れるしかないのではと思います。慣れれば、買いと同じ様にできるようになると感じています。
ですが、うまくいかない・含み損が出るのは嫌ですね。
指値が難しい
これも、脳が混乱するから難しいのだと思います。特に、上記4銘柄はよく板が動く銘柄なので、瞬時に判断してクリックしないと株価がドカドカと上げ下げするので。
買いではできていて、順調に利益を取り続けているので、このまま練習していけばできるようになるのでは?と判断しています。
今日なんて、半導体が弱いのに、なぜレーザーテック?と思われるかもしれませんが、『自分の慣れ親しんだ銘柄で練習』しているためです。需給で考えれば普通レーザーテックは触りませんので。
さて。どうなりますか。
コメント(スパムは受付ません)