
お疲れ様です。もふもふです。
愛犬が亡くなり、平常を装い生活していたものの、やはりメンタルは乱高下。デイ・スイングでいまだかつて無い損失をたたき出し、もう嫌になってしまいました。
あれから、デイ・スイングで失敗してばかり。相場が良いのに思考が冴えない。
集中できてない。
お金が溶けていく。
デイトレ用(楽天証券)からSBIへ振り替えて、100万円からリスタートすることにした。
今日、アドバンテストでまた失敗している。
よく考えたら、今日なんて半導体関連の利益確定売りが出やすい日和じゃないかね。
やっぱり平常心ではなさそう自分。
これは、今だけ?
いや、歳とってきたし、どんくさくなってきたのでは?
もしそうなら、【方向転換すべき時】だよなあ。
・・・
ということで、全ての金融資産を洗い出してみました。
ちょっと驚きました。
私が資産運用をはじめたのは、45歳を過ぎてからです。ほぼ株式でハイリスクな資産運用をしてきましたが、想定より早く結果が出てきたので、そろそろ守りを固めたいと思います。セミリタイアした後は、デイトレで生活費を賄いたいと考えていましたが、考えを改めました。私にはそんな力が無いと確信した… pic.twitter.com/7CiSNWZKUx
— もふもふ@50代適当投資家 (@stepbystep_2022) March 22, 2024
投稿では、金額は消してます。あんまり自分の中で意味をなしてないので。
でも、こちらのブログの読者さんには共有しておきましょうかね。
資産が、6千万円を超えていました!
ああびっくりした。
いつも、SBI証券のMY資産しか見てなかったので。金や銀行預けの投資信託、現金を含めると、想像以上に膨らんでいました。
やっぱり昨年からの好相場というビックウェーブに上手く乗ったのが大きかったのでしょうか。
でも別に、何も変わりません。
お金はあの世に、持っていけません。
コメント(スパムは受付ません)